京都観光|清水寺と高台寺と南禅寺と蹴上インクラインから醍醐寺への回り方

 

京都には、桜の名所と言われる社寺は数え切れないほどありますが、伏見区にある醍醐寺の桜は、私の中では “1位” と思っています。めっちゃ綺麗なんですよ。

 

京都観光|清水寺と高台寺と南禅寺と蹴上インクラインから醍醐寺への回り方

 

醍醐寺の桜はぜひ見ていただきたい名所なんですが、醍醐寺の桜、蹴上インクラインから南禅寺・高台寺・清水寺、の順番では効率よく回れません。

 

清水寺は、桜シーズンは平日でもけっこう混雑します。清水寺は朝6時から拝観できますので、朝早く行動を開始したほうが断然いいです!

 

回り方としては、清水寺→高台寺→南禅寺、蹴上インクライン→醍醐寺がいいと思います。

ではまず、京都駅から清水寺への行き方は?

 

◆京都駅→清水寺へ

京都駅 京都市交通局(市バス)

206系統「東山通・北大路バスターミナル行き」、または100系統「清水寺・祇園・銀閣寺行き」に乗車→ 約15分→ バス停「五条坂」から清水寺まで徒歩約10分。

昼間の時間帯は、206系統は7分ごとに、100系統は10分ごとに運行されてるので、利便性が高いです。

 

時間に余裕があるんやったら、京都駅から歩くのもありですね。特に市バス206系統沿いの道は景色も良いし、途中には三十三間堂があります。

 

約50分程度かかりますけど、京都の風情のある街並みや景観を楽しみながら、清水寺へ行くにはもってこいのルートやと思います。道中も清水寺までの案内板が所々出てるので迷いにくいです。

 

京都観光|清水寺から高台寺への行き方

 

清水寺へは三年坂、二年坂を通り徒歩で行くことになるんですけど…

※清水さんは工事中です

すみません。途中で気が付いたんですが、清水寺は、今50年に1度ともいわれる大規模な改修・修繕工事が行われています。

 

2017年初めに工事開始されて、2020年工事終了(予定)で、2017年2月から檜皮屋根の葺き替え工事が行われてるんです。

 

本堂(清水の舞台)の改修工事の期間中、清水寺の拝観ができるのかどうかなんですが、工事中は工事用の覆いがかけられるため、奥の院から本堂を望む風景を見ることはできません。

 

画像引用元:清水寺工事中

 

けどお参りはできるようですし、清水の舞台の上にも出ることができますが、工事用の足場が組まれていたり、出ることができる範囲も限られていますので、注意が必要ですね。

 

ちなみに、お寺さんの方に「工事いつ頃終わりますか~?」とお聞きしたら、「2020年に間に合うといいですねぇ…」やて。綺麗な景観がまた見れるのは、オリンピック終わってからですかね^^;

 

と仰ってた通り、2017年2月に本堂の屋根の葺き替え工事が始まり、本堂の屋根の修理は約50年ぶりに行われたのですが、2020年2月下旬に無事終わりました。

 

音羽山 清水寺公式サイト:https://www.kiyomizudera.or.jp/

 

 

京都観光|高台寺から南禅寺、蹴上(けあげ)インクラインへの行き方

 

高台寺から「ねねの道」を通り、八坂神社まで出ます。

八坂神社の前のバス停「祇園」から市バス100系統銀閣寺行きに乗り、「東天王町」で下車。10分ちょっとです。南禅寺までは徒歩約10分。

 

※八坂神社の前のバス停「祇園」は三ケ所あります。八坂神社の鳥居の正面向かって左、通り向かいのバス停から乗るようにしてくださいね。(交差点のきわにあります。)

 

京都観光|南禅寺から蹴上インクラインと醍醐寺までの行き方

 

近くの「蹴上(けあげ)駅から地下鉄東西線に乗り「醍醐駅」で下車。16分です。バスで4分。

 

南禅寺→蹴上インクライン

蹴上インクラインは以前に使われていた線路で、現在ではその線路の上を歩くことができ、この蹴上インクラインは南禅寺の近くにあります。

 

◆醍醐寺→京都駅まで

醍醐駅から蹴上駅方面に戻るかたちで地下鉄東西線に乗り山科(やましな)駅で下車。9分です。

 

JR山科駅から東海道線で京都駅までひと駅です。早朝から回れば15時から16時ぐらいには京都駅に戻れると思います^^

 

追記

 

平安神宮の桜もめっちゃ綺麗!

1895(明治28)年に、平安遷都1100年を記念して創建されたのが平安神宮です。広大な神苑には、ヤエベニシダレザクラが咲き誇ることで有名です。

 

4月上旬には、閉苑後に「紅しだれコンサート」が行われます。また南神苑のベニシダレザクラや社殿などのライトアップもあって、昼間とは違って幻想的です。

 

桜の見頃・本数

・例年の見頃: 4月上旬~4月中旬

・さくらの本数: 約300本(ヤエベニシダレザクラ、ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、ヤマザクラ、サトザクラ、カンヒザクラ)

・ライトアップ: ライトアップは18:15~21:00(「平安神宮紅しだれコンサート」開催日)

 

平安神宮基本城

場所: 京都府京都市左京区岡崎西天王町

営業時間:神苑拝観8:30~18:00(受付は~17:30)、18:15~21:00(「平安神宮紅しだれコンサート」開催日のみ)

 

交通アクセス

公共交通機関で地下鉄東山駅から徒歩10分

 

<京都駅から平安神宮へ>

電車での行き方

京都駅から、地下鉄烏丸線で「烏丸御池駅」に行き、地下鉄東西線に乗り換え「東山駅」で下車、徒歩10分。

もしくはJR琵琶湖線に乗り山城駅で地下鉄東西線に乗り換え「東山駅」へ。

 

市バスでの行き方

京都市バス100系統、もしくは5系統に乗り「京都会館美術館前」で下車。徒歩すぐ。所用時間は30分ほど。

 

また秋の紅葉シーズン時には臨時の観光周遊バス「京都・世界遺産回遊バス( K’LOOP)」が京都駅から運行しています。

 

京都の桜はどこもかしこも綺麗です。モデルコースを紹介されてるサイトなど参考にして、順番に回られたら良いと思います。

京都の魅力を感じる「二泊三日」観光モデルコース

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。