5年ほど前に、京都府宇治市にある、コメダ珈琲で(短期で)アルバイトをしていたことがあります!そこのお店は国道沿いにあって、車でも入りやすくとにかく忙しいお店でした。
コメダ珈琲のモーニングの時間帯は?
コメダ珈琲のモーニングの時間帯は店舗によって変わるようですが、私が働いていたお店は、午前7:00〜11:00まで。この時間帯に来店してどの飲み物を頼んでも、飲み物の料金のみで焼き立てトースト、ゆで卵がセットでつきます。
トーストには、バターかジャム(両方でもOK)、小倉あんなども選べます。
早朝からの常連のお客さんが多く、モーニングを食べはるんですが、常連さんはだいたい決まった時間に来店されるので、時計を見ながら食パンをカットして焼きはじめるので焼きたてのトーストが提供できるというわけで、11時まではこれの繰り返しでした。
私はホールではなく、調理の方を担当していましたので、朝のモーニングの時間帯は戦争でした!(苦笑)
トーストしたパンにバターとジャムをオーダーする常連さん、あんこをオーダーする常連さん、ジャムだけの常連さんとマチマチで覚えておくとスムーズに回るんですが、そりゃ間違えたりする事もありましたよ。
コメダ珈琲のモーニングの時間帯にサンドイッチを頼んでも良いの?
モーニングの時間帯でも、サンドイッチやピザトーストなど別メニューを注文される人も居られます。全然OKです。もしモーニングが足りなかったら、モーニングパンを別料金にはなりますが、追加で頼んだりモーニングの時間限定のヨーグルトやコールスローサラダなど注文できます。
私がアルバイトをしていたコメダ珈琲では、調理法を間違えると買い取りと言って自分で間違えたものを弁償しないとだめなんですよ。
例えば、野菜サラダ。スライスしたきゅうり3枚入れるところを2枚しか入れてなかったり、サンドイッチの切り方を間違えたり(三角に切っちゃったり…)とか。
ちょっと困ったのは、コメダ珈琲は夏はかき氷もやってましたので、これを失敗しちゃったんですよね。かき氷は通常のサイズとミニサイズがありまして、
オーダーではミニサイズのかき氷だったのを、間違えて通常サイズのかき氷を作ってしまったんです。店長から「間違ってるで~買い取りやな~」と言われて、溶けてしまうやんと思ったので、「えっ?とけてしまいます」と言いましたょ。
店長いわく「冷凍庫に入れといて帰りに食べたら良いやん」と。。カンカチコンのかき氷食べて帰りましたゎ(T_T)
失敗作の買い取りは社員割引(社員ではないけど)があって、正規の値段より安くはしてもらえますが、その場でお金を払い休憩時間やバイト終了後に食べたり飲んだりするんです^^;
コメダ珈琲(私が働いていたお店)は、メニューが豊富で覚えることがたくさんあり、土日は特にお客さんは引っ切り無しに来るのでめっちゃ忙しいお店でしたね。私はホールではなく調理の方だったので、余計に大変でした。
コメダ珈琲の京都宇治店はめっちゃ忙しいお店でした!
(引用元:京都宇治店)
本社は、愛知県名古屋市東区葵三丁目12番23号にあります。名古屋名物の小倉トーストはモーニングにもついてます。
コメダのパンは自社で製造されてて美味しいですよ。コメダにはご飯系はありませんが、パンのメニューがいろいろ豊富で満足できると思います。
コメダ珈琲は唐津市にもあるんですよ。残念ながら私はまだ行った事はありませんが、結構お客さんは多いようです。営業時間は、7時~23時まで。
ちなみに、私がバイトしていたコメダ珈琲(京都宇治店)は、7時~24時まで営業でした。夜は夜でお客さん多かったですよ。
まとめ
コメダ珈琲のシロノワールが人気?
看板メニューのシロノワールがおいしい♪ふんわりデニッシュパンの上にソフトクリームがトッピングされていて、お好みでシロップをかけて食べます。一回り小さい「ミニシロノワール」もあって、私はミニサイズで満足できます。
コメダ珈琲のコーヒーは、コメダオリジナルブレンドで、お店でたてるのではなく毎朝届けられます。届いたコーヒーは温度と時間をしっかり守り管理されます。
コメダ珈琲のウインナーコーヒー♡大好き♪
デザートはシロノワールだけやないよ~
ドリンク類を作る時は、入れるグラスやカップで迷いました。ミックスジュース、サマージュース、トマトジュース、バナナジュース、オレンジジュース…
ミルクセーキやシェーク2種類、たっぷりアイスミルクだけなんでこのカップなん?て種類多いので覚えるのがちょっと大変で、メモとりまくってました。
コメダ珈琲スナック類
バーガー類にサンドイッチ類など、朝のモーニングといい品数豊富で人気です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。