居酒屋に子連れで行くのは非常識?店主は子ども連れのお客は断るべき?

 

居酒屋をやってる側として、はっきり言って子ども連れのお客さんは迷惑なときがあります。子どもが騒いでも怒らない親が多いからです。

 

居酒屋に子ども連れで行くのは非常識?と聞かれたらハイかな?

 

うちのお店にも、子ども連れで来るお客さんはいますね。「なんで居酒屋に子ども連れてくるんやろ~?」と正直思います。

 

居酒屋に子連れで行くのは非常識かと聞かれたら、「ハイ!」かなー。子どもは居酒屋よりも、ドリンクバーやお子様メニューとか、いろいろあるガ○トとかファミレスの方が喜びませんか?

 

店側としては、お客さんが来てくださるのはめっちゃ嬉しいし有り難いです。けどね子どもを連れてきて、子どもをちゃんと見ていない親御さんははっきり言って迷惑ですね。他にもお客さんはいはりますし。

 

うちのお店は、テーブル4つにカウンター7席(現在コロナ対策で5席)。玄関入ってすぐ靴を脱いで上がるようになっています。

 

個室はありませんし、もちろんキッズルームもないです。店内はオープンになっていて、ついたてで仕切っています。(店内禁煙ですが)

 

靴を脱いで上がるので(フローリング仕様)自分の家と同じように思うんでしょうかね?子どもは走り回ったり、立ち上がってウロウロします。親といえばちょっとやそっとでは注意しません。というか子どもの行動を見ていない親御さん結構多いです。

 

他のお客さんに迷惑ですので私が注意します。「走らんといてな」「座っててくれる?」と。

 

私は関西弁(京都弁)しか喋れませんから、私の言葉を聞いて子どもは変な顔をします。中には泣いてしまう子もいます。

 

親御さんがしっかりと怒るなり言い聞かせるなりするのが当たり前やと思うんですが、おしゃべりに夢中で、自分の家ではなく他所やから暴れても気にならないのか見てみんふり。そんな親御さんの態度に正直イラッ!とします!

 

 

居酒屋に子ども連れで行くのは非常識と店主は入店を断るべき?

 

一度「子ども連れの方の入店はお断りします!」をやりました。(マジでッ!)

ですが、「子ども連れの方の入店はお断りします!」は長く続けられませんでした。

やはり土地柄といいますか、唐津市は狭い町です。人口も118,693人(令和3年10月1日)と京都の伏見区より少ないのに商売している人が多い。歯医者や美容院、飲食店などなど人口と比べても多いんです。少子化なのに学校等も多い。

 

競争相手が多いのに「子ども連れの方の入店はお断りします!」ではお店が成り立たなくなります。それが理由かどうかはわかりませんが、子どもが店内で騒いでも注意しない店が多いとも聞きます。

 

逆ギレされた友人

私の友人の話ですが、行きつけのコーヒーショップでの出来事。子どもが店内を走り回っていたので、「お店の中を走り回ったらダメよ!」と注意したんですって。

 

すると、近くに居た母親が近寄って来て、反対に怒られたと友人は言っていました。いわゆる逆ギレされたと。

 

本来なら母親が騒いでいる子どもを怒るところ、注意した友人に文句を言うやなんて世も末です!ちなみに、コーヒーショップの店主は知らん顔してたそうです。

 

居酒屋に子ども連れで行くのは非常識だという賛成派が多い?

 

昨年末に気になる記事の内容が、子連れ客が居酒屋に訪れるのはどうかというもの。

↓ ↓

酒ありたばこありで深夜営業が基本の、大人の癒しの場“居酒屋”。ここが今、子供と一緒に夕食を楽しめる家族団らんの場となっており、お子様歓迎の看板のある居酒屋チェーンも増加。しかし、アンケートによると「子連れで居酒屋」への「反対」は70.4%、「賛成」は29.6%となった(セブンズクラブ会員〈全国の10~80代の男性・女性470名が回答、実施期間2017年10月13~18日〉)。

 

反対派の声

居酒屋で小さい子を見ると、「きっと、きちんとした家の子では無いのね。大雑把で下品に育てられるのかしら?まだ小さくてカワイイのに親は選べないから。かわいそうに。」ぐらいは平気で私の周りなら思います。実際居酒屋で見たらそう囁いてます

 

 

という内容の声が多いようです。子連れ居酒屋に対してマイナスイメージを抱いている人が多いことが分かりますね。

 

反対派のコメントで目立ったのが、「居酒屋は大人の社交場と考えたいから、子供は遠慮してほしい」 でした。

 

賛成派と反対派の意見の共通点

「モラルを守るべきである」ということ。何が何でもダメ!という反対派は少数で、早い時間帯で周囲への配慮があれば良しとする人が多かったです。

 

まとめ

 

居酒屋を経営している側として、親御さんにお願いしたいです。子どもさんには「やって良いこと悪いこと」モラルやマナーをしっかり教えてあげてほしいです。

 

子どもを叱るとき(怒るとき)、私のせいにしないでください!

「言うこと聞かなかったら、またあのオバちゃん(私のこと)に怒られるよ」という怒り方はやめてくださいね。私あなたのお子さんを怒ったりしてませんから。

 

誰かのせいにして怒ったりせず、お母さんが怒ってる!お母さんはこう思う!ということを、しっかり伝え教えないと、子どもが成長したとき(思春期)、お母さんの言うことを聞かない子になりますよー。

(子育て終えたモノの意見としてです)

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。